2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
Blender起動するとこのようにキューブとカメラとライトがありますよね? これ毎回消してから作業していたのですが、 最初からない状態でスタートできないかを調べてたら可能だったので、 手順を共有したいと思います。 Blender (v3.2.2) 不要なオブジェクト…
はじめに ambientCGの使い方 今日のゴール テクスチャをダウンロード マテリアルが必要 マテリアル編集はShadingでやる ベースカラーを適用 ノーマル(法線)を適用 粗さを適用 ディスプレイスメントを適用 備考 Blenderにおけるファイルの参照仕様 はじめに …
この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。 MacOS Monterey (12.1) Unity (2021.3.2f1) はじめに どうも、バッテラです。 FBXファイルをUnityにインポートしたときにマテリアルの扱いに悩まされたので備忘録として残しておきます。 はじめに 前…
この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。 MacOS Monterey (12.1) Unity (2021.3.2f1) はじめに どうも、バッテラです。 これまで3Dに対して苦手意識があり避けていたのですが、そろそろ腰を据えて向き合う時かなと思いましたので、人体モデル…
この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。 MacOS Monterey (12.1) Unity (2021.3.2f1) はじめに どうも、バッテラです。 これまで他人が作った人型モデルを使っていたのもあってHumanoidAvatarが何なのかを知らずにいましたが、 今後自身でモデ…
この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。 MacOS Monterey (12.1) Unity (2021.3.2f1) はじめに どうも、バッテラです。 TurboSquidという3Dモデルを配布しているサイトがあります。 www.turbosquid.com 有料と無料のがあり、無料でも3Dキャラ…
今週は歯痛に悩まされた1週間でしたわ それはそうと今週はCEDEC2022が開催されていたようです。リアタイなら公演もYouTubeで見れたようなのですが、完全に見逃しました。くそぉー。 今週の振り返り タスクは18個でした。20個に届かず(泣)。 Unityの研究…
今回は標準トランジションを映像付きで紹介したいと思います。 トランジションを使ってみたいけどどういうイメージになるのかが分からないという人におすすめです。 トランジションの適用方法は以下記事で解説しているのでそちらもチェックしてみてね! www.…
Premiere Pro (v22.3.0) ビデオトランジションを使い方について解説したいと思います。 ビデオトランジションから選ぶ トランジションをクリップに適用 トランジションを調整 尺を調整するには? 開始位置を調整するには? 方向を調整するには? 補足 ビデオ…
Unity (2021.3.2f1) はじめに 知り合いからWebGL用に出力されたUnityのゲームが送られてきたのですが、 表題のエラーが発生し起動できませんでした。 その原因と解決策を共有したいと思います。 原因 (UnityのWebGLゲームはサーバーでしか動作しない) これを…
自転車がパンクするというハプニングはあったけどなんとか生きてこれた。 今週の振り返り 今週も振り返りやっていきます! まずタスクですが27個できました。今月はアベレージで20個以上できてるのですごくモチベーション維持がうまくいってるのだと思い…
はじめに ShaderGraphで作ったシェーダーを使っていたらいきなり発生したエラー。 解決策 Reimport All で治りました。 定期的に発生しそうで怖い 😂
第2弾は市松模様を表示するシェーダーを作ります。 市松模様というのはこういうのです。 模様であればテクスチャなくてもシェーダーだけでできたりします。 ShaderGraphについては以下記事で解説していますので良かったら参考にしてね! www.m2game.net ■開…
第1弾ということで、シンプルにポリゴンの色を変えるシェーダーを作ります。 作る必要なくね?と思いますが、単純なことができないと応用もできないのでこういったことはちゃんと抑えておきたいのでやってみます。 ShaderGraphについては以下記事で解説して…
最近ShaderGraphという存在を知り勉強中の日々です。 基本的な使い方が分かってきましたので、 導入の仕方と専用エディタの使い方をざっくり解説しようと思います。 ■開発環境 MacOS Monterey (12.1) Unity (2021.3.2f1) ShaderGraph とは? ShaderGraphをイ…
カメラは特定の位置を映すだけなので、キャラクターが移動してもカメラは動きません。 これをCinemachineというアセットを使いキャラクターに追従させるようにします。 Cinemachineはかなり複雑でキリがないので、今回はどうやったら追従できるかに焦点を当…
この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。 MacOS Monterey (12.1) Unity (2021.3.2f1) VisualStudio for Mac (8.10.8) はじめに どうも、バッテラです。 VisualStudioのMac版でフォントサイズを変える方法について共有していきます。 Windows版…
はじめに どうも、バッテラです。 最近動画編集でテロップを作る時に配色がうまくいかず四苦八苦していました。1度作ったものは忘れないようにレシピ化したほうがいいなと思いこの記事を書いています。 私が気にいったパターンだけをまとめているので、種類…
MacOS Monterey (12.1) Premiere Pro (v22.3.0) テンプレート素材が配布されているサイトがあって、それを使おうとダブルクリックして読み込ませたところ表題のエラーが出たという話です。 なんとか解決できたので共有したいと思います。 解決策 (ダブルクリ…
この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。 MacOS Monterey (12.1) はじめに どうも、バッテラです。 最近VSCodeでコード打ってるところをOBSで録画しているのですが、カーソルが邪魔だったので消す方法調べたところあったので、やり方を共有し…
Flutter (v2.10.4) はじめに Flutterで画面の背景色を設定する方法について共有したいと思います。 背景色を設定 (ContainerとColor) bodyをContainerで囲いcolorに色を指定するとできました。 body: Container( color: Colors.black, child: SampleWidget(),…
macOS Monterey(12.1) Premiere Pro (v22.3.0) トランスフォームで移動アニメーションをする方法 トランスフォームは、モーションと同じような情報を持ったエフェクトです。 使用するには、ビデオエフェクト => ディストーション => トランスフォーム を選択…
この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。 MacOS Monterey (12.1) Adobe Premiere Pro (v22.3.0) はじめに どうも、バッテラです。 エフェクトコントールにあるモーションや不透明度を数値だけを他プロジェクトで流用したいときありませんか?…
共通 選択 変形 エディタ テクスチャ リファクタ 効率化 プラグイン紹介 環境構築 不具合 出力 共通 エディタ基本操作方法まとめ 選択 Blenderの選択方法一覧 隠れた頂点が選択できない場合は透視表示をオンにすればいい 変形 オブジェクトの原点を移動させ…
はじめに どうも、バッテラです。 Flutterの記事が増えてきたのでまとめ記事を作りました。 開発はVSCodeでやっています。 はじめに 画面遷移 算術 カラー コーディングスタイル 環境構築 コード コンストラクタ NullSafety エラー/警告 画面遷移 Navigator…
はじめに どうも、バッテラです。 SwiftUIの記事が増えてきたので、まとめをつくりました。 はじめに ビュー関連 List Image ScrollView Text Color Stack プログラム関連 基本文法 PropertyWrapper モディファイア 画面遷移/ナビゲーション NavigationLink …
基本操作 Camera (カメラ) Cinemachine Debug (デバッグ) DoTween GUI ScrollView Toggle InputManager (旧入力検知) InputSystem (新入力検知) Humanoid (ヒューマノイド) Import LineRenderer Math Prefab (プレハブ) Odin OnGUI Physics (物理) ProBuilde…
Adobe Premiere Pro (v22.3.0) フレーム保持を追加 の使い方について解説します。 これが使えるとこのように動画を一時停止するといったことができます。 準備 フレーム保持を追加 の使い方 あとがき 準備 以下の動画素材を使って検証していきます。 ↑の動画…
今週はお盆ということで、お休みの方は多かったのではと思います。 お盆といっても自分は特に変わりはない1週間でしたね。アル中の父親が騒いでだぐらいかな。 それでは、今週の作業振り返りしていこうと思います。 まずはタスクからですね。 タスクはなん…
はじめに どうも、バッテラです。 おかげさまでPremiereProの記事が増えてきたのでまとめ記事を作ろうと思います。 少しずつまとめていきますので宜しくお願いします。 はじめに 新規作成 インポート クリップ エフェクト トランジション 汎用化 作業効率 特…