2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

もしもジャグラーのピエロが美少女だったら 〜 AI画像生成してみた6ペカ

ガコォッ! にくたらしいけどなんか憎めないアイツですが美少女化させてみました。 ビフォー アフター あとがき かわいい仕上がりに大満足。5号機のスーパーマジカルセブンを思い出した。 yello hairという単語を入れないとピエロの横髪を認識してくれず黒…

【Admob】アプリのプライバシーポリシーを完全に終わらせる

すごく参考になるサイトがあった zenn.dev

【コスパ最強】AppleシリコンMacMini(M2) でゲームもアプリもさくさく作れちゃう!コスパ最強オバケマシーン

どうもバッテラです。 今週MacMini M2を購入しました。 使って3日経ちましたのでMacMiniM2について色々共有したいと思います! あと先代のMacBookPro(Intel)との違いについても少し語ります。 あまりレビュー的なことはできませんので事実ベースで語ってい…

【Unity】java.lang.NoClassDefFoundError: Failed resolution of: InterstitialAd の解決方法

GoogleAdmobでの実装で起きたエラーです。 原因と解決策を共有していきます! 原因 NoClassDefFoundErrorはjarファイルが含まれていない状態でビルドされたことによる問題だと考えられます。 解決策 Assets → External Dependency Manager → Android Resolve…

【Unity】Java.lang.RuntimeException: Duplicate class android.support.v4.app.INotificationSideChannel の解決方法について

NCMBとGoogleAdmobを使ったアプリでAndroidビルドした際に発生したエラーです。 原因と解決方法が分かりましたので共有します。 原因 エラー文言の中にあるDuplicateは重複という意味なんですが、APIが重複して定義されているというのが理由でエラーになって…

家にあった本体とのギャップがありすぎる「つば九郎ノート」

なぜか家にあったノート。父親がヤクルトを飲んでいたからかもらえたらしいです。 すごく可愛いキャラ絵なんですが、中継でよく見るふてぶてしい「つば九郎」の方が自分は好みですね。 この学習ノートは使わずに残しておこうと思います。いつか高値がつきま…

【駄菓子】これは買わざるをえない マルカワのガム詰め合わせ

昨日スーパーに行った時に駄菓子コーナーでたまたま見つけました。 昭和生まれの私にとっては買わざるをえないといわんばかりにカゴの中へスローイン。子供の時に食べていたものが令和になってもあるというのは嬉しいものですね。 まぁ値段は上がっていまし…

【Unity】AppleSilliconでSkechupファイルが読みこめない件について

私はSketchupで間取りを作ってそれをUnityで読み込ませてレイアウトのガイドとして使っていましたが、これができなくなって困っていました。 Sketchupとは? Sketchupとは建築業界などで使われるモデリングソフトのことです。 現在はWeb版とデスクトップ版が…

【初心者必見】M2 Mac で隠しファイルを表示する方法2選

今回は隠しファイルを表示する方法を解説したいと思います。 方法は2種類あるのですが用途に応じて使い分けしましょう。 方法1 ショートカットキーで表示する (一時的) 「command 」 + 「shift」+ 「.(ピリオド)」を同時に押すことで隠しファイルを表示する…

【Unity】MacのVisualStudoで半角・全角が切り替えられない?! その解決方法を解説!!!

最近新しいMacにしたので、Unityの開発環境をしていたところ、VisualStudioで半角全角ボタンが効かないという現象が起きました。 その解決方法について解説したいと思います。 (追記) VisualStudio for Mac (2022)にすることで入力ソース問題が解決していま…

【Unity】 Showing Recent Issues Undefined symbol: _ASAuthorizationScopeEmail の解決方法

NCMBでランキング機能を実装してからXcodeでビルドした時のエラーです。 エラー内容 Undefined symbols for architecture arm64: "_ASAuthorizationScopeEmail", referenced from: -[NCMBAppleAuth loginWithAppleId:] in NCMBAppleAuth.o "_ASAuthorization…

【POLYGON Icons Pack】低ポリの3Dアイコンと言えばこれしか勝たん、買いです。

POLYGON Icons Pack 低ポリゴンの3Dアイコンを簡単に作成できるUnityアセットです。このアセットは、手軽に美しい3Dアイコンを作成したい人や、アイコン制作に時間を割きたくない人にとって、非常に便利なアセットとなっています。 モデル数は520個です!…

Macのターミナルで空のファイルを作る方法 〜 ファイルの関連付けをなくせる

極稀に使うのでメモとして残しておきます。 MacはWindowsと違い簡単に空のファイルを作れません(知らないだけかも)。 ということで作り方を解説します! 手順 Terminal(ターミナル)を使います。 Macに最初から入ってる彼です。 LaunchPadからだと「その他」…

Corgi Engine - 2D + 2.5D Platformerで極上のプラットフォームゲームを作り上げよう!簡単操作で高品質な世界を実現!

Corgi Engineは2Dゲームを作りたいけどプログラマは分かりませんという方におすすめなアセットです。 よくある2D系ゲームで使う機能を提供してくれるので、それを組み合わせて作ることで効率的にゲームをリリースすることができます。 Corgi Engine - 2D + 2…

【3700 Fantasy RPG Icons Pack】3700種類以上の魅惑的なファンタジーRPGアイコンが、あなたのゲーム開発を一気に加速!

最近DarkAndDarkerというゲームにハマっていますが、そういったダークファンタジー系のゲームでめちゃ使えそうですね。 3700 Fantasy RPG Icons Pack どんなアセット? このアセットには、様々な種類のアイコンが収録されており、例えば、武器、防具、魔法、…

【Unity】Odin InspectorのHorizontalGroup機能を使って、インスペクターのパラメータを横並びにする。

概要 インスペクターのパラメータを横並びにするというものです。Unity標準でありそうでない機能なんですよね。 ちなみに普通は縦に並びます。 使い方 [HorizontalGroup("グループ名")] をまとめたい変数につけてください。 using Sirenix.OdinInspector; ~~…

【Mac初心者必見】HDDを初期化(フォーマット)する方法

macOS Venture(13.0.1) MacでHDDを初期化する方法について解説していきます。 結構簡単にできるのでゆっくりやってみてね。 手順 Spotlight検索またはFinderから、アプリケーション > ユーティリティ > ディスクユーティリティを開きます。 左側のペインで、…

【Unity】Odin InspectorのFoldoutGroup機能を使って、インスペクターをスッキリ見やすくしよう

概要 以前紹介したBoxGroupで折りたためるバージョンです。 使い方 FoldoutGroupをまとめたい変数全てに付与します。 [FoldoutGroup("Group 1")] public int A; [FoldoutGroup("Group 1")] public int B; [FoldoutGroup("Group 1")] public int C; [FoldoutG…

Premiere Proで使える「フレーム保持セグメント」機能の使い方

Adobe Premiere Pro (v22.3.0) フレーム保持セグメント の使い方について解説します。 これが使えるとこのように動画を一時停止するといったことができます。 準備 フレーム保持セグメントの使い方 他トラックも後ろにずれこむのに注意 末尾だと使えない あ…

【Unity】Odin InspectorのToggleGroup機能を使って、インスペクターをスッキリ見やすくしよう

概要 トグルでパラメータを一括で活性非活性にするやつです。チェックを外すと編集ができなくなります。 フラグが立っているときにしか使えないパラメータにしたいときに便利です。 使い方 少し使い方がややこしいので注意 グループを作るには最初にbool型の…

【Unity】Odin InspectorのBoxGroup機能を使って、インスペクターをスッキリ見やすくしよう

概要 パラメータの表示をまとめることができます。 さらにグループに対して自由にタイトルラベルが付けられます。 使い方 BoxGroup(グループ名)をまとめたい変数全てに付与します。 [BoxGroup("Player")] public int playerHp; [BoxGroup("Player")] public …

ブログ初心者が1年半かけて月間1万PVを達成した方法とは?

ブログを始めたのは2021年9月でした。そこから1年半が経ち、ついに月間1万PVに到達することができました。 最初は数字を気にして活動していませんでしたが、少しずつPVが増えてきて意識するようになりました。 現在までに書いた記事数は、なんと438本になり…

【解決策】 ChatGPT で too many requests in 1 hour. try again later. エラーに対処する方法

直訳すると「1時間あたりのアクセスが多すぎよ」というエラーです。 解決策1 (ブラウザの更新) 自分はブラウザの更新で解消しました。 治るとき治らないときがあります。 ダメな場合は時間を押して再度アクセスするのがいいかもです。 解決策2 (ログアウト…

【ChatGPT】クラスやファイルの命名に迷ったらChatGPTさんに提案してもらおう!!

はじめに 今回は流行りのChatGPTの活用編です。 私は変数名やクラス名で小一時間迷う優柔不断野郎なんですが、 そういった時はChatGPTさんに提案してもらうと素早く決めることができたので、 手順を共有したいと思います。 以前の記事でChatGPTの環境構築手…

【ChatGPT】We're experiencing exceptionally high demand. Please hang tight as we work on scaling our systems という表示が出る件について

これは何? アクセス集中していた動作速度が遅くなっているという注意喚起ですね。 自分の環境の問題じゃないので安心しましょう。

【Mac初心者必見】Launchpadで削除したファイルが残る問題を解消する方法

↑消したはずなのに?アイコンで残ってしまっている現象。 はじめに 最近、UnrealEngineをアンインストールしましたが、Launchpadを開くと「?」マークアイコンが残っていました。 このマークは実際にファイルが存在せず何も起こらないため邪魔と感じていまし…

【Alfred】アプリが検索できなくなったらこれをやってみよう

macOS Ventura (13.0.1) Alfred (4.8) はじめに PhotoshopをAlfedから起動しようとしたら候補に表示されなくなってしまいました。 同じような症状になってる人は試して欲しいです。 原因 Alfredの検索システムは実はSpotlight(Mac標準ツール)のデータを参照…

【ChatGPT】今流行りのChatGPTをやってみよう アカウント作成から簡単な使い方を解説 【3分でできる!】

ChatGPTとは? OpenAIのアカウントを作成 公式ChatGPTを使ってみる チュートリアルを終わらせる ChatGPTの使い方 ChatGPTの感想 (現時点での) お金はかかるのか? あとがき ChatGPTとは? そもそもChatGPTてなんぞや? ChatGPTはOpenAIが開発した大規模な言…