Unity-エディタ
はじめに 表題の件の通りなんですがトランスフォームの回転情報をいじって 移動させようとしたら、矢印の方向がぐちゃぐちゃになって非常に移動させにくいという状態になりました。 今回はこれを解消するにはどうするかという内容になります。 はじめに 移動…
はじめに 今日はUnityの勉強していきます。 インスペクタービューにアタッチするときに間違って違うゲームオブジェクトに触れてしまってページが変わって「あーくそ」と思ったことありませんか? なんかいい方法がないかなと探していたところロック機能を使…
はじめに 今日はUnityのエディタについて勉強していきます。 エディタでモデルをたくさん配置していくと重なったところがうまく選択できないことありませんか? 邪魔なやつを非Activeにすることで選択させないのはできますがこれだと表示されないため配置等…
はじめに 今日はUnityのシーンビューについて勉強していきます。 シーンビューの視点移動は基本的にはマウスホイールをスクロールさせて寄ったり離れたりしますよね? でも急に視点移動が遅くなっていらいらしませんか?調べてみたら他に視点移動する方法が…
はじめに Unityでは新規プロジェクト作成時に2Dか3Dを選択する箇所がありました。 これを「プロジェクトモード」と言います。 新規プロジェクト作成後にモードを変更する方法について説明します。 プロジェクトモードを変えると何が変わるの? 公式に回答あ…
はじめに エディタのレイアウト状態を保存して読み込むという方法の共有です。 手順 下図の黄色枠の部分をクリックします Save Layout をクリック レイアウトに名付けができます。好きな名前で保存しよう 使いどころ 私のPCはMacBookProなんですが、 自宅だ…
はじめに メニューの英語になっている部分を日本語化する手順を共有します。 どういう内容かというと下のような英語表示されたメニューを 下のように日本語化するというものです 環境 この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。 * MacOS Montere…