Unity-入力検知
はじめに 今日はUnityについて勉強していきます。 InputSystemで入力検知はInputActionファイルを作ってそれをアタッチしてスクリプト書いて・・・という手順がクソ長くなります。 従来のInputだとInput.GetKeyDown(XXX)という要領で書けたので簡単だったん…
はじめに 今日はUnityの勉強していきます。 あまり使いたくないInputSystemのTIPSをやろうかと思います。 docs.unity3d.com InputSystemで押してる方向を検知するという方法について共有したいと思います。 使い所としてはキャラの移動などで押してる方向に…
前提 InputSystemがインストールされている前提となります。 インストールがまだの方は以下の記事よりインストールしてからお進みください。 www.m2game.net マウスのボタンの種類 ボタン 説明 leftButton 左ボタン rightButton 右ボタン rightButton 右ボタ…