ライブラリを使う
・ライブラリプロジェクトを開きシーケンスファイルをコピー
・メインプロジェクトに戻り、シーケンスファイルをペースト
・シーケンスファイルをタイムラインにドラッグ&ドロップする
重複素材を整理
紐づく素材がインポートされるがフォルダが重複します
こんな感じにAudioフォルダが2つある
「編集」 → 「複製を統合」
するとフォルダが1個にまとまります
※フォルダ名を同じにしておかないとダメです
変更することが前提であれば
・↓のやつやる
・こうすると分解されたクリップになるので変更しても他に影響しない
エッセンシャルグラフィックでレイヤー構造を作りまくる
1クリップ1画像なんかしちゃいけない(自分に言い聞かせてる)
エッセンシャルグラフィックはレイヤー構造を持つことができる
エフェクトもまとめてかけられる
クリップに速攻でとりまフェードインアウトをあてる
・映像 は Command + D
・サウンド は Shift + Command + D
でクリップの開始と終了にデフォルトのトランジションを適用できる
カラーマット作成(背景)
クリップとしては配置できます。
ムービーファイルのインサートする方法
ムービーをインサート → 全体をずらす場合
インサートするトラックを選択する(下図の黄色枠部分で切り替え可)
インサートしたいムービーファイルを選択しておく
, キー(ね) をクリックする
ムービーがインサートされ全体のトラックが尺分ずれる
ムービーをインサート → そのトラックのみずらす
インサートするトラックを選択する
インサートしたいムービーファイルを選択しておく
. キー(る) をクリックする
ムービーがインサートされインサートしたトラックだけ後ろにずれる
プロジェクトに別のプロジェクトを読み込むのはダメだった
別プロジェクトを読み込む動機
例えばOPとEDは固定ムービーでメインコンテンツだけ毎回置き換わるような作りにしたかった。
OPとEDは別プロジェクトで作っておき、メインプロジェクトで取り込むということができれば、
OPとEDのクリップなどを毎回作ったり調整したりという作業を省略できて且つフォルダ(ピン)も綺麗にできると思っていた。
作業の効率化とフォルダ煩雑防止するというのが動機なんです。
まぁうまくいってませんけど。
別のプロジェクトを読み込む手順
メディアブラウザー開きます
プロジェクトファイルあるところまでいきます
プロジェクトファイル上で右クリック → 読み込む をクリック
読み込みタイプを選択して OK クリックすると取り込みできます。
「読み込まれたアイテム用のフォルダーを作成」にチェックを入れると、
プロジェクトファイル(シーケンス名ではない)のピンが作られてそこに一式が入っています。
あとはシーケンスをクリップとして配置すればよいわけです。いやだったんです。
しかし思っていた挙動にはならないというのが今回の本題です。
オリジナルを変えてもこちらは変化ありまへん
OPやEDは別フォルダの別プロジェクトにあり、それがオリジナルととして話を進めます。
オリジナルの中身を調整したとすると、それらをインポートしているプロジェクトに自動で反映されてくれるというのが期待動作ではないでしょうか。
もしくは更新をキャッチして上書きかするかの選択肢があって選べるとか。。
残念ながらそれは叶いませんでした。
変更したオリジナルを読み込むとどうなるかというと、
ただ同じ名前のシーケンスが増殖してきます。そしてクリップにも全く反映されていません。。
変更がない場合は増殖しないので、更新されてるかは検知できてるんだよなぁ。。
インポートした側でいじってもオリジナルに反映されない
インポート(読み込み)した側でシーケンスをいじってもオリジナルに反映はもちろんされません。
これは前項の結果からそうなるだろうなぁと思っていたので一安心の挙動です。
気づいたこと
はっきりしたことがあります。
インポートは「参照」ではなく「コピー」である。
動機に対してのこの方法では効率は悪いです。