【AfterEffects】PremierePro用のテンプレートを書き出す手順

はじめに

PremiereProで扱うことができるモーショングラフィックステンプレートを

AfterEffectsで作成することが可能となっております。

ポイント

コンポジション → エッセンシャルグラフィックス

・同期はしない
→ 修正するには元を直す必要がある

・尺調整がいる

AfterEffectsのプロジェクトを用意

コンポジションは必要で

尺を調整する

コンポジション」→「コンポジション設定」→ デュレーション

この時間がPremireProに持ってきたときのデフォルト尺になります。

書き出し

プロジェクトを保存します。 Ctrl + S

エッセンシャルグラフィックスパネルを表示します
(デフォルトは表示されていないです)

プライマリのプルダウンから作ったコンポジションを選択します。

名前を入力します
(CCライブラリ上で表示される名前になります)

サポートするプロパティを押下

PremiereProで動的変更パラメータを右クリック

プロパティをエッセンシャルグラフィックスに追加 をクリック

エッセンシャルグラフィックスにカラムが追加されます

左列が「ラベル」です。編集者に何の項目であるかを伝えるための名前です

右列が「デフォルト値」です。 ここに○○を入れるにしてください。
※変更すると現在の見た目も変わるので注意が必要です

動的変更できない項目

・テキストの色