はじめに
最近気づいたのですがレイヤーメニューに参照レイヤーに設定という項目があります。
参照レイヤーって何よ?
ということで今回は参照レイヤーに設定を使ってみてどういうものかを共有したいと思います。
参照レイヤーに設定を使う方法
まずはどうやって使うのかを解説したいと思います。
レイヤーアイコンをタップしてメニューを開きます。
メニュー内にある「参照レイヤーに設定」をタップします。
解除する場合は同じようにして「参照を解除」をタップします。
これが設定の仕方です。
参照レイヤーとは
線画と色塗りを別レイヤーで行う時に便利な機能となります。
線画のレイヤーを参照レイヤーに設定しておくことで、新規レイヤー側で別のレイヤーに描いてある部分を見た目どおりに塗りつぶしできるようになります。
ただ選択範囲の自動選択機能などは反応しないので、正直塗りつぶししかやれることはないです(たぶん)。
参照レイヤーは1個のレイヤーにしか設定できない
参照レイヤーは複数レイヤーに対して参照できないので、どれか1個だけになります。
新しく設定すると既存設定していたレイヤーは通常レイヤーになります。
参考にしたサイト
おわりに
正直正しい使い道がまだ見つかっていないので、今後もっといい使い道ができたら更新したいと思いますー。
最後まで見ていただきヘペトナス!
読者登録・Twitterのフォローもお願いします。