線画を塗りつぶしツールを使って塗りつぶししたおときにこのようなゴミが残る件についての記事です。
解決方法は2種類ありました。
カラーマージンの値を調整
カラーマージンの値を調整すると綺麗に塗りつぶしができます。
この値が小さいと塗り残しが発生しやすいです。
値の最大は255なのでMAXにすればいいんじゃない?と思うんですが、
それだと、全体が塗りつぶされてしまいます。
ありゃま。
スライダー動かして塗り残しを確認しながら調整するしかないと思います。
ベクターレイヤーで塗りつぶす
こちらは少し手間がかかりますが、ベクターレイヤーにした状態で塗りつぶすとなぜか綺麗に塗れます。
ベクターレイヤーを作る方法は、ベクトル作成ボタンを長押しするとピクセルかベクターかを選べるので、ここでベクターを選びます。
あとは同じように塗りつぶしします。
ベクターレイヤーの塗りつぶしはカラーマージンがそもそもないですね。
ただベクターレイヤーはピクセルブラシが使えなくなるので、不便であればピクセルレイヤーに変換するのもありです。
ピクセルレイヤーへの変換はレイヤーメニューからできます。