イラスト初心者のバッテラです。
線画という作業項目があると最近知ったぐらいのレベルですが、備忘録も兼ねて作業フローをつくろうと思います。
あくまでも個人的にこうやってるというだけなので、ちょこちょこ修正していくと思います。
ブラシの設定
ブラシの基本設定はこちらにしています。
基本設定 | 値 |
---|---|
種類 | ベクターブラシ |
ブラシ名 | ミリペン |
カラー | 0xffffff |
サイズ | 3px |
滑らかさ | 0 |
ブラシの詳細設定は以下にしておきます。
ブラシ設定 | 値 |
---|---|
新円率 | 100% |
角度 | 90° |
尖端の制御 | 速度 |
開始の尖端 | 0 |
終了の尖端 | 0 |
ラフをなぞる
基本的にはラフの線をなぞるだけでいいのですが、線がうまく描けていないと思ったら、ダブルタッチで「アンドゥ」できます(これが便利)
ピンチインやカンバスの回転をして描きやすい状態にするのがいいと思います。
消しゴムの設定
おおまかな修正をする際は「ラウンド」でサイズは自由でいいと思います。
細部の調整は「フラット」でサイズは1.0px
にします。ピンチインで拡大してやらないとどこを消してるかが分からないので注意しましょう。
終わったら
次の工程は別レイヤーで下塗りするので、塗りやすくするために線画レイヤーを参照レイヤーに設定しておきましょう。