AdobeFrescoで直線を引く時は定規を使ってというのがベーシックなやり方だと思いますが、 スナップラインという機能を使うともっと簡単に引けるということがわかりました。
今回はスナップインについて共有したいと思います。
スナップインは設定が必要
デフォルトだとスナップインはオフになっています。
なので設定でオンにしてあげる必要があります。
オンにする方法は、
上の歯車マークからアプリケーション設定を開きます。
次に「入力」をクリックします。
スナップラインのチェックをONにします。
これで使えるようになりました。
スナップラインを使う
スナップラインの使い方ですが、
線の引き終わりでペン(指)を離さずに2秒ぐらい待機するとヘナヘナ線が直線になります。
その状態でスライドすると回転することもできます。
ブラシの種類はどれでも大丈夫です。