はじめに
前回クリップの尺を変える方法としてリップルツールを紹介しました。
今回はクリップの尺を変えずに映像のIN/OUTを変える方法について共有します。
スリップツールを使うには?
ショートカットキーは「Y」です。
スリップツールでクリップのイン・アウトを変える
クリップを選択してどの部分でもいいのでドラッグしてスライドさせるだけで使えます。
プログラムパネルにプレビューが出るので、IN/OUTがどう変わったかを確認できます(重要)
プレビューの左がINで右がOUTになります。
スリップツールの使い所はどこなのか?
うーん。分からない。
ただリップルツールの解説記事作った時に問題点としてあげた前後クリップの中身が重複するというものがありましたので、 リップルツールを使った場合にスリップツールの役目がでてきそうです。