この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。
はじめに
今日はPrimeVideoをながら見しながら作業する時に便利なChromeプラグインがあったので、 共有したいと思います。
WindowsもMacもフォーカスが当たっているアプリが前面にきて、それ以外が隠れるというOSの仕様があります。
そのせいで作業アプリにフォーカスがあたると動画が見えなくなっちゃいます。
これでは作業が捗らない。。
このプラグインを使うことで 動画を最前面に表示して隠れないようにすることができます。
これをPIP(ピクチャーインピクチャー)というそうです。
Prime Video以外でも使えるとのことなので試してみる価値アリです。
導入
Chromeの拡張機能なので以下からインストールしましょう。
使い方
Prime Videoの動画ページを開いて option + P
とするだけです。
※ (Windowsなら Alt + Pらしい)
小窓が表示され、そこに動画が再生されるようになります。
小窓で再生と停止はできるのですが、シークバーとショートカットキーも効かないので5秒スキップとかができないです。それは少し不便な点です。
PIPをやめるに「タブに戻る」をクリックすると通常に戻ります。
使い方は非常にシンプルですね。
以上となります。
PIPができる動画配信サイト
※確認できていないのでもっとあると思います。
YouTubeはプラグインなしでもPIPできる?!
YouTubeは本プラグインを入れなくても、PIPできました。
どうやるかというと、
再生プレイヤー上で右クリックを2回クリックすると、メニューが表示されますので、 その中にある「ピクチャーインピクチャー」をすると同じことができます。
YouTubeだけしかPIPしないのであればプラグインは不要ですね。
おわりに
いやぁPIPという機能があったなんて知りませんでした。
もっと早く知って入ればノートパソコンライフがよきものになっていたのに。。
ぐぬぬ。