第1弾ということで、シンプルにポリゴンの色を変えるシェーダーを作ります。
作る必要なくね🤔?と思いますが、単純なことができないと応用もできないのでこういったことはちゃんと抑えておきたいのでやってみます。
ShaderGraph
については以下記事で解説しています。
■開発環境
ゴール
色が変わったぁぁあぁ。ただそれだけのこと。。
ShaderGraphを新規作成
Unlit Shader Graph
で作り始めます。
※ビルトイン環境 (非URP)
BlackboardにColorを追加
ここからはShaderGraphエディタで作業していきます。
マテリアルのエディタ上で色を変えられるようにBlackboard
にColor
を追加します。
↑で追加したColor
をFragment
のColor
に紐付けします。
これでShaderGraph
は完成です。
マテリアルにシェーダーをセットしましょう。
エディタで色を変えてみよう
マテリアルのインスペクタ上で色が変えることができます。
Surface Inputs
の Color
がその色になります。