【Windows】ローカルアカウントを作る方法

この記事の情報は次のバージョンで動作確認しています。

  • Windows10 (BootCamp)
  • はじめに

    どうも、バッテラです。

    Windows初回起動時にアカウントを作った思いますが、その後にアカウントを追加する方法について共有したいと思います。

    アカウントは2種類あります

    • Microsoftアカウント(ネット必要)
    • ローカルアカウント (ネット不要)

    今回後者の「ローカルアカウント」の作り方を解説します。

    ローカルアカウントの作り方

    「ウィンドウアイコン」→ 「設定ボタン」をクリック

    「アカウント」をクリック

    「家族とその他のユーザー」をクリック

    他のユーザータブにある「その他のユーザーをこのPCに追加」をクリック

    Microsftのサインイン画面が表示されます。

    「このユーザーのサインイン情報がありません」をクリック

    今回サインインしない方法でやるので、「Microsfotアカウントを持たないユーザーを追加する」をクリック

    アカウント作成画面が表示されるのでアカウント名とパスワードを決めましょう。

    アカウントが作成できると、他のユーザー欄に先ほど作ったアカウントが表示されると思います。

    これでローカルアカウントの作成は完了です!

    アカウントの権限を変更したい場合

    新規作成したアカウントは管理者アカウントではありません

    もし管理者アカウントにしたい場合は以下手順をやります。

    「アカウント名」をクリックするとボタンが表示されるので「アカウントの種類の変更」をクリック

    アカウントの種類のプルダウンをクリックします。

    プルダウンで「管理者」をクリック

    これでアカウントが管理者になりました!

    戻したいときも同様な手順でできます。