Unity (2021.3.2f1)
はじめに
作業効率化に関する記事です。
エディタ上でゲームオブジェクトを複製するとこのように (1) (2) (3) ・・・といった風に ( )がついた命名になります。
(1)ってなんか気持ち悪い気がしてあれだったので、 1, 2 こういう連番形式にできないのか探していたら設定にありましたので共有します。
連番の命名方法を変える方法
Edit → Project Settings → Editor
を開きます。
下にスクロールし、「Game Object Naming」の項目を確認します。
デフォルトだと Prefab (1) というのが選択されていると思います。
この見え方がそのまま複製時に表示される名前になってるということです。
プルダウンを開くと3つあります。
- Prefab (1)
- Prefab.1
- Prefab_1
この中から好きな形式を選べます。
残念ながら自分の好きなフォーマットにするというのはできないようですね。
自分は Prefab_1 の形式が好みなのでこれに変えて複製してみると・・・
1、2 という形式に変わっていますね!
連番の初期桁数を変える方法
複製していくと連番の桁が2桁になると文字列が揃わなくなるのですが、
先ほどの設定項目の下に「Game Object Digits」にある数値を2にすると
このように複製した時の桁数を揃える事ができます。3にすれば3桁です。