【振り返り】2022年を振り返ってみる (成果や収益)

これを書いてるのが2023年に突入しちゃってますが、昨年の振り返りをやっていきたいと思います。

2022年はこれまで生きてきた中で最も色々やりました。

プログラミング学習

SwiftUIとFlutterプログラミング学習を3ヶ月やりました。

SwiftUIはかなりクセが強いフレームワークだったというのが記憶にあります(やりたくない)。

あとFlutterの方が情報量が多かったので知識ゼロで始めるならFlutterがいいなと思いました。

なぜ学習をしようと思ったか理由は覚えていないのですがプログラミング需要がまだ高かったんでしょうね。
(テレワークやプログラミングスクールなどでプログラミングに注目があった気がします。今は・・・)

2023年は .NET MAUI をやってみたいと思っています。 Xamarinの後継らしいのですがMac版が未対応というかコンソールでしか作れないので今は待ちですね。

成果/進捗

アプリ: TODOアプリ(未リリース)
収益: 0円

ブログ

2022年は1年間通して426記事も書いたようです。一番時間を使ったののがたぶんブログ。

見返したら2021年に1本投稿していましたが正式運用したのは2022年の1月からでした。

最初はGoogleAdsenseを出すためにEvernoteにあった記事をブログに転載しまくっていました。

今考えるとそこまで焦る必要がなかった(理由は後述)。

そしてメール見たら2022年4月24日に審査合格していましたね。(1回落ちてます)

さらに同時期にGoogle Search Console に登録していました。これでクリック数や表示回数など見れます。 せっかくなので推移を見てみましょう。

いやー。最初の4ヶ月は1とか2です笑。もちろんですが収益もゼロです。

Adsenseで収益が出たのは半年後ぐらいだと思いますので、全く焦る必要がなかったですね。

9月ぐらいから少し見られ始めたというか、Googleが認知してきたという表現が正しい気がします。

それまではGoogle以外のBingやYahoo検索などが大半でした。そもそもChormeでタイトル完全一致で検索してもこのブログがヒットせず辿り着けませんでした。

それが今だとGoogleが9割になっているという。Google様〜。

最近では日平均200人がこのブログを見てくれています。マジで感謝です!

元々学習のアウトプット目的でやってるだけなのであまり伸びないのは分かっていたのですが、数値が上がっているのを見るとさらに伸ばしたくなりますよね。

悩ましいのは、めっちゃ力を入れてるUnity記事は一切伸びず、全くやっていないBlender記事がめっちゃ伸びているという悲しい現象が起きています笑。

2022年はブログに時間を使いすぎたね。まぁ成果がちゃんと出たのは良かったです。

2023年は新記事を書くのではなく過去記事のリファクタで記事の品質向上を目指して活動していこうと思います。

成果/進捗

記事投稿数: 426
合計クリック数: 1.24万
合計表示回数: 18.1万
Adsense収益: 約2500円
UnityAfflicate収益: 約500円

Youtube

Youtubeで動画を出そうとしてPremiereProの学習やっていました。記事も少し書いています。

YouTubeで動画を出すというのは自分にとってすごく難しいだなーと思える1年でした。

まず声入り動画を作ろうとしていたのですが、まず自分の声が気持ち悪く感じてそれを克服しようとなんども自分の声を聞き直したり、滑舌の練習動画とか見て真似てやってました。

声自体の克服はできたのですが。普段から喋りたがる人間ではないので無理して喋る環境というのは自分にとってはストレスになっていきました。

それに加えて他人の動画と比較して自分の動画はしょぼいと感じて億劫になり作れずになりました。

うーん、本当は作りたいんですけどね。うまくいきませんでしたね。情けない。。

PremereProの基礎知識はついたのでそこは唯一良かった点かなと思います。

2023年はYouTubeをまた始めようと思っています。 まずは週1本投稿ペースにできるような体制作りですね。

目指せ登録者100人!!

成果/進捗

動画投稿: 3本
チャンネル登録者: 40人
再生回数: 2824回

ゲーム制作

プログラミング学習の後にやったのがゲーム制作でした。

ファミコンにあったメトロクロスのようなランゲームを3Dで作ろうと思いスタートしました。

プログラミングは耐性がついていたのでそこまで問題なかったのですが、
Unity独自の機能や制約を理解するのが難しかったですね。

うまくいかないことでモチベーション維持ができず、学習にコミットできていない時期も結構ありました。

立て直しと挫折を繰り返して約半年かかって納得いくレベルでリリースまでいけました。

成果はあまりないのですが獲得した経験値はとてつもないと思います。

とにかく色々失敗しました。それを次回に活かせるかっていうとその自信はないという笑。

2023年は脱出ゲームを作ろうと現在進行形で動いています。

これを2ヶ月中にリリースまでいくことを目標にして鋭意活動していきます。

成果/進捗

UnityRoom投稿: 1本
収益: 0円