仕事はまだない。
無職になって1年半を過ぎようとしている。
振り返ってみる。
ちょうどコロナが落ち着き始めたぐらいで退職した。
これが無職の始まり。
その後すぐに失業手当をもらう申請をした。
しかし、すぐにはもらえずもらえたのは3ヶ月後だった。
ハロワに行くとは思っていなかった人生だったがだいぶお世話になった。
ちなみに自分のアイコンはハ・ロ・ワの文字を組み合わせてできている(すごくどうでもいい)
そこから失業手当(ハロワボーナス)の連チャンゾーンに突入する。
ハロワは月2日稼働で16万ぐらいもらえていた。なんて楽して稼げるバイトなんだ!
4連(4ヶ月分)でおわった。
その間仕事は探していたが、自分にあった仕事がなかった。
選ばなければ〜〜以下同文
プログラミングを学び始めた。
Progateというやつを独学で。
SNSも始めていた。いろいろやってみたかったら。
このブログもその1つ。
とはいえ始める以外の目的目標がなかった。
無職から半年、全く焦りがなかった。
なぜなら退職した時の貯金より半年後の貯金の方が多かったから。
ハロワボーナスが俺を生かしていた。
2022年5月から昔からやりたかったゲーム制作を始めた。
退職後に実家暮らしになったことで親のすねかじりして生活費はあまりかかりはしない。
一応家に3万円いれていたことで納得してもらっていた。
そこから半年は覚えていないが、時間が過ぎていた。
2022年12月ようやくゲーム制作していたゲームが出来上がった。
UnityRoomというところでアップした。
2023年が迎えた。
7kg太った。もともと太りやすい体質だけど家からでないで7kgなら実質痩せたまである。
今年の目標は「働くこと」以上
この辺から親から働けと言われるようになった。辛い。
貯金もそろそろそこがつく。
からの新型MacMiniをローンして購入(馬鹿野郎)
2023年2月、ChatGPTというAIチャットが流行した。
だからAIに無職なのをどうしたらいいか聞いてみた。
AIが親身になって返答してくれた。
しかし文章が長かったので無視した。
現在に至る。
仕事はまだない。